数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalフェルマーの最終定理の簡単な証明9(25) | Nomal円を30度回転させた場合の結果が見たい。(17) | Nomal確率における情報(17) | Nomalプログラミング言語BASIC言語について。(14) | Nomal期待値(13) | Nomal論理を教えて下さい(12) | Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal二次不等式(9) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal二項定理(8) | Nomal命題の真偽(8) | Nomal無限等比数列と微分の問題です。(7) | Nomal3の個数(7) | Nomal整数解(7) | Nomal複素数平面(6) | Nomal過去ログ記事を読んでいて(6) | Nomal水かさの問題です(中学受験)(6) | Nomal部分分数分解(6) | Nomal素数(6) | Nomal順列組合せ〜区別するものしないもの(6) | Nomal三角形の辺の長さ(6) | Nomal極形式(6) | Nomalフェルマーの最終定理の証明(6) | Nomal複数の点によって構成される多角形を相互の距離情報から類推する方法(6) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal積と和が一致する自然数の組(5) | Nomal複素数の関数(5) | Nomal素数積の評価〜ベルトラン・チェビシェフの定理(5) | Nomal群の問題(5) | Nomal進数の表現(4) | Nomal高校数学 整数問題(4) | Nomal整数の表現の同値証明(4) | Nomal不等式(4) | Nomal係数(4) | Nomal整数の例(4) | Nomal式の値(4) | Nomal高校受験の問題です(4) | Nomalおすすめの本(4) | Nomal二重積分(4) | Nomal多項式(4) | Nomal確率(4) | Nomal大学数学統計学の問題(4) | Nomal複素数(4) | Nomal必要十分条件(4) | Nomal導関数(4) | NomalLambert W関数を用いた数式(4) | Nomal論理式(4) | Nomal放物線の標準形(4) | Nomallog(1+x)<√x(4) | Nomal円と3次関数(4) | Nomal因数分解(4) | Nomalカタラン数(4) | Nomal複素関数の部分分数分解(4) | Nomal全ての 整数解 等(4) | Nomal正射影再び(笑)(4) | Nomalなぜ2乗? 内積の意味は??(4) | Nomal極大と変曲(4) | Nomalsinの不等式(4) | Nomal合同式の計算(4) | Nomallogの計算(3) | Nomal極限(3) | Nomalこれだけで求められるの?(3) | Nomal二次方程式の定数を求める(3) | Nomal数学はゲーム(3) | Nomal複素数(3) | Nomal積分(3) | Nomal素数(3) | Nomal不等式(3) | Nomal数列の極限(3) | Nomal積分の応用(3) | Nomal複素数の問題(3) | Nomal辺の和の最小値(3) | Nomal角度(3) | Nomal必要十分条件(3) | Nomal三角関数(3) | Nomalベクトルの大きさ(3) | Nomal和の求め方がわかりません。(3) | Nomal極限(3) | Nomal三角形の角(3) | Nomalコラッツ予想について(3) | Nomalフィボナッチ数列について。(3) | Nomal円と曲線(3) | NomalΣと積分の交換(3) | Nomal2次方程式(3) | Nomal(削除)(3) | Nomal連立方程式(3) | Nomalピタゴラスの定理の簡単な証明(3) | Nomalリーマン積分可能性(3) | Nomal統計/区画幅について(3) | Nomal統計学についての質問(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal確率(2) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal場合の数(2) | Nomal質問(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■50482 / 親記事)  3次元空間の点
□投稿者/ まるた 一般人(1回)-(2020/08/29(Sat) 17:52:16)
    3次元空間の点(x,y,z)について
    x+y+z<xyz または x^2+y^2+z^2≧xyz
    が成り立つことの証明を教えて下さい
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50484 / ResNo.1)  Re[1]: 3次元空間の点
□投稿者/ らすかる 一般人(12回)-(2020/08/29(Sat) 23:37:51)
    どちらも成り立たないと仮定すると
    x+y+z≧xyz かつ x^2+y^2+z^2<xyz
    を満たす(x,y,z)が存在することになる。
    これが成り立つならば、x,y,zすべて絶対値をとって正にしても成り立つので、
    x,y,zが正で成り立つものが存在しないことが言えれば十分。
    よってx,y,zは正と仮定する。
    三変数の相加相乗平均から
    x^2+y^2+z^2≧3[3]√(x^2y^2z^2)=3(xyz)^(2/3)
    なので
    xyz>x^2+y^2+z^2≧3(xyz)^(2/3)
    xyz>3(xyz)^(2/3) を解くと xyz>27 … (1)

    x+y+z≧xyz かつ x^2+y^2+z^2<xyz から
    x^2+y^2+z^2<x+y+z
    整理して
    (x-1/2)^2+(y-1/2)^2+(z-1/2)^2<3/4
    3/4<1なので、少なくとも
    (x-1/2)^2+(y-1/2)^2+(z-1/2)^2<1
    が成り立たなければならない。
    このとき0<x<3/2かつ0<y<3/2かつ0<z<3/2となるが、
    これは(1)を満たさないので矛盾。
    従ってx+y+z≧xyz かつ x^2+y^2+z^2<xyz
    を満たす(x,y,z)は存在しないので、
    x+y+z<xyz または x^2+y^2+z^2≧xyz
    が常に成り立つ。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50487 / ResNo.2)  Re[2]: 3次元空間の点
□投稿者/ まるた 一般人(2回)-(2020/08/30(Sun) 18:36:20)
    ありがとうございました
    よく分かりました

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50476 / 親記事)  1/(z^2-1) を z = 1 でローラン展開する。
□投稿者/ Megumi 一般人(1回)-(2020/08/25(Tue) 20:18:57)
      1/(z^2-1) = 1/(z-1)*1/(z+1)
      1/(z+1) = 1/(z-1+2) = (1/2)( 1/(1+(z-1)/2) )
     ここからなんとかして 1/(z+1) を (z-1)^n で表したいのですが、行き詰まってしまいました。
     どうしたらいいでしょ?

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50477 / ResNo.1)  Re[1]: 1/(z^2-1) を z = 1 でローラン展開する。
□投稿者/ WIZ 一般人(11回)-(2020/08/25(Tue) 21:32:11)
    1/(1+(z-1)/2) = 1-(z-1)/2+((z-1)/2)^2-((z-1)/2)^3+・・・ = Σ[k=0,∞]{(-(z-1)/2)^k}
    だから、
    1/(z^2-1) = (1/(z-1))(1/2)(1/(1+(z-1)/2)) = Σ[k=0,∞]{((1/2)^(k+1))((-1)^k)((z-1)^(k-1))}
    だと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50478 / ResNo.2)  Re[2]: 1/(z^2-1) を z = 1 でローラン展開する。
□投稿者/ Megumi 一般人(2回)-(2020/08/25(Tue) 22:04:50)
     ありがとうございました。助かりました!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50473 / 親記事)  無限等比級数について
□投稿者/ あすなろ 一般人(1回)-(2020/08/25(Tue) 11:45:35)
     変な質問ですみませんが、等比数列の和を教科書のスタイルと違って

       rS_[n] =   ar + ar^2 + ・・・・・・・ + ar^(n-1) + ar^n
       -S_[n] = a + ar + ar^2 + ・・・・・・・ + ar^(n-1)
      -----------------------------------------------------
      (r-1)S_[n] = ar^n - a = a(r^n-1)
      S_[n] = a(r^n-1)/(r-1)
         = ar^n/(r-1) - a/(r-1)

    としたときも、無限等比級数は |r| < 1 のとき
      - a/(r-1) = a/(1-r)
    に収束すると考えていいのですよね?

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50474 / ResNo.1)  Re[1]: 無限等比級数について
□投稿者/ らすかる 一般人(9回)-(2020/08/25(Tue) 12:53:58)
    どのように導き出すかとは関係なくa(1-r)に収束します。
    もちろんそのように導き出しても問題ありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50475 / ResNo.2)  Re[2]: 無限等比級数について
□投稿者/ あすなろ 一般人(2回)-(2020/08/25(Tue) 19:41:14)
     回答まことにありがとうございました。安心しました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50470 / 親記事)  cosの不等式
□投稿者/ 高校数学を忘れた人 一般人(1回)-(2020/08/23(Sun) 12:00:02)
    xが実数のとき
    |cos(x)|+|cos(2x)|+|cos(4x)|>1

    ってどうやって証明するのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50471 / ResNo.1)  Re[1]: cosの不等式
□投稿者/ らすかる 一般人(8回)-(2020/08/23(Sun) 13:55:27)
    f(x)=|cosx|, g(x)=|cos2x|, h(x)=|cos4x|とする。
    f(x)の周期はπ、g(x)の周期はπ/2、h(x)の周期はπ/4であり、
    f(π-x)=f(x), g(π-x)=g(x), h(π-x)=h(x)だから、
    0≦x≦π/2についてf(x)+g(x)+h(x)>1を言えば十分。
    また、g(π/2-x)=g(x), h(π/2-x)=h(x)であり
    f(x)は0≦x≦π/2で狭義減少だから、
    π/4≦x≦π/2についてf(x)+g(x)+h(x)>1を言えば十分。
    この範囲の符号はf(x)≧0, g(x)≦0,
    π/4≦x<3π/8でh(x)<0, 3π/8≦x≦π/2でh(x)≧0だから
    f(x)+g(x)+h(x)は
    π/4≦x<3π/8のとき f(x)+g(x)+h(x)=cosx-cos2x-cos4x
    3π/8≦x≦π/2のとき f(x)+g(x)+h(x)=cosx-cos2x+cos4x
    cosx=tとおくとcos2x=2t^2-1, cos4x=8t^4-8t^2+1だから
    π/4≦x<3π/8のとき f(x)+g(x)+h(x)=-8t^4+6t^2+t
    3π/8≦x≦π/2のとき f(x)+g(x)+h(x)=8t^4-10t^2+t+2

    π/4≦x<3π/8の場合
    cosxはπ/4≦x<3π/8で減少関数であり
    cos(π/4)=√2/2<3/4, cos(3π/8)=√(2-√2)/2>3/8なので3/8<t<3/4
    このとき
    f(x)+g(x)+h(x)=-8t^4+6t^2+t
    =(3/4-t){8(t-3/8)^3+15(t-3/8)^2+(51/8)(t-3/8)}+(91/64)(t-3/8)+543/512>1

    3π/8≦x≦π/2の場合
    cosxは3π/8≦x≦π/2で減少関数であり
    cos(3π/8)=√(2-√2)/2<2/5, cos(π/2)=0なので0≦t<2/5
    このとき
    f(x)+g(x)+h(x)=8t^4-10t^2+t+2
    =8(2/5-t)^2(5t+4)t/5+(2/5-t)(770t+311)/125+628/625>1

    従ってf(x)+g(x)+h(x)>1は常に成り立つ。

    # もう少しうまい方法がありそうな気がしますが、思いつきませんでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50472 / ResNo.2)  Re[2]: cosの不等式
□投稿者/ 高校数学を忘れた人 一般人(2回)-(2020/08/23(Sun) 15:28:04)
    凄過ぎる解答をこんなにも早くありがとうございます。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■50463 / 親記事)  期待値
□投稿者/ バンダイ 一般人(1回)-(2020/08/16(Sun) 11:59:44)
    ガチャポンの中に
    マンガAのフィギュアが3種類1個ずつ
    アニメBのフィギュアが3種類1個ずつ
    ゲームCのフィギュアが3種類1個ずつ
    の合計9個の景品が入っている
    1回100円である
    太郎くんはA,B,C全てのオタクであるが
    お母さんにお小遣いをねだる立場なので
    A,B,Cのどれかひとつが3種類全て出た
    らやめようと考えた
    太郎くんがガチャに費やす金額の期待値は?

    教えて下さい
    よろしくお願いします
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50464 / ResNo.1)  Re[1]: 期待値
□投稿者/ らすかる 一般人(7回)-(2020/08/16(Sun) 13:48:19)
    1回で1種類
    2回以降、2種類目が出る確率は8/9なので
    2種類目が出るまでの回数の期待値は1+9/8
    同様に
    3種類目が出るまでの回数の期待値は1+9/8+9/7=191/56
    4種類目が出るまでの回数の期待値は1+9/8+9/7+9/6=275/56
    5種類目が出るまでの回数の期待値は1+9/8+9/7+9/6+9/5=1879/280
    6種類目が出るまでの回数の期待値は1+9/8+9/7+9/6+9/5+9/4=2509/280
    7種類目が出るまでの回数の期待値は1+9/8+9/7+9/6+9/5+9/4+9/3=3349/280
    全体で7種類出ればA,B,Cの少なくとも一つは3種類揃うのでこれ以上考える必要はない
    3種類目までで同じシリーズの3種類が揃う確率は
    (3C3×3C0×3C0×3)/9C3=3/9C3
    4種類目までで同じシリーズの3種類が揃う確率は
    (3C3×3C1×3C0×3!)/9C4=18/9C4
    5種類目までで同じシリーズの3種類が揃う確率は
    (3C3×3C2×3C0×3!+3C3×3C1×3C1×3)/9C5=45/9C5
    6種類目までで同じシリーズの3種類が揃う確率は
    (3C3×3C3×3C0×3+3C3×3C2×3C1×3!)/9C6=57/9C6
    7種類目までで同じシリーズの3種類が揃う確率は
    (3C3×3C3×3C1×3+3C3×3C2×3C2×3)/9C7=36/9C7=1
    なので
    ちょうど3種類目で同じシリーズの3種類が揃う確率は
    3/9C3=1/28
    ちょうど4種類目で同じシリーズの3種類が揃う確率は
    18/9C4-3/9C3=3/28
    ちょうど5種類目で同じシリーズの3種類が揃う確率は
    45/9C5-18/9C4=3/14
    ちょうど6種類目で同じシリーズの3種類が揃う確率は
    57/9C6-45/9C5=9/28
    ちょうど7種類目で同じシリーズの3種類が揃う確率は
    1-57/9C6=9/28
    従って一つのシリーズの3種類が揃うまでの回数の期待値は
    191/56×1/28+275/56×3/28+1879/280×3/14+2509/280×9/28+3349/280×9/28=2467/280
    なので、金額の期待値は
    2467/280×100=12335/14≒881円

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50465 / ResNo.2)  Re[2]: 期待値
□投稿者/ バンダイ 一般人(2回)-(2020/08/16(Sun) 15:04:55)
    ご回答ありがとうございます
    これから詳しく読ませていただきますが
    答えだけ見ると意外と9回近くガチャ回さないと
    そろわないのですね
    ありがとうございました!
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター