数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal相関係数と共分散(1) | Nomallogの計算(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal複素数平面(1) | Nomal複素数 証明(難)(0) | Nomal確率の問題が分かりません 助けてください(1) | Nomal極限(3) | Nomalメビウス変換(0) | Nomal複素数 写像 (0) | Nomal複素数平面(0) | Nomal解答を教えてください(1) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal確率の不等式(1) | Nomal無理関数の積分(大学)(2) | Nomal複素数(1) | Nomal確率(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal微分可能な点を求める問題(1) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal極限の問題 2改(1) | Nomal極限の問題2(1) | Nomal極限の問題(1) | Nomal多項式の整除(1) | Nomal三角形(1) | Nomal三角数の和(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomal平方数(1) | Nomal整数問題(1) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal中学数学によるフェルマーの最終定理の証明(1) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal三角関数の式(0) | Nomal大学数学 位相数学(1) | Nomal確率(1) | Nomal1/{z^2(z-1)^2} z=0でローラン展開(1) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal(x+1)^n-x^n(1) | Nomal定積分(1) | Nomal複素数平面(6) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal不等式(4) | Nomal代数学(1) | Nomal極限(0) | Nomal大学数学(0) | Nomal三角形(2) | Nomal多項式(1) | Nomal有限体(0) | Nomal場合の数(2) | Nomal同値関係が分かりません(0) | Nomal素因数(1) | Nomal質問(2) | Nomal周期関数(1) | Nomal不等式(2) | Nomal確立 基礎問題(2) | NomalCELINE コピー(0) | Nomal整数問題(2) | Nomal二項係数2nCn(1) | Nomal係数(4) | Nomalこれだけで求められるの?(3) | Nomal不等式(2) | Nomal期待値(2) | Nomal整数問題(1) | Nomal二次方程式の定数を求める(3) | Nomal正十二面体(2) | Nomal複素数と図形(1) | Nomal整数の例(4) | Nomal大学の積分の問題です(0) | Nomal位相数学(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomalコラッツ予想について(0) | Nomal線形代数(0) | Nomalkkk(0) | Nomalお金がかからない(0) | Nomal関数方程式(2) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。お願いします(0) | Nomal大学数学難しすぎて分かりません。。(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomalべズーの定理(0) | Nomal数学はゲーム(3) | Nomal解析学(0) | Nomal位相数学(1) | Nomal大学数学 位相数学(2) | Nomal数検準2級は難しい(0) | Nomal条件付き最大値問題について(0) | Nomal数列(2) | Nomal三角関数(0) | Nomalガウス記号(0) | Nomal式の値(2) | Nomal確率(0) | Nomal式の値(4) | Nomal外接円と内接円(1) | Nomal最小値(2) | Nomal最小値(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■50146 / 親記事)  合同式の計算
□投稿者/ 画宇巣 一般人(11回)-(2019/11/04(Mon) 21:46:30)
     合同式の計算の復習をしているところです。
     下の画像の問題を以下のようにして解きましたが、問題ないのでしょうか?

      2000 = 166・12 + 8
      2000≡8 (mod 12)
      2000^2000≡8^2000 = 8^(166・12+8) (mod 12)
      8^(166・12+8)≡8^8 = 4096 (mod 12)
      4096 = 341*12 + 4≡4 (mod 12)
      ∴2000^2000≡4 (mod 12)

780×1125 => 173×250

1572871590.jpg
/112KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■50147 / ResNo.1)  Re[1]: 合同式の計算
□投稿者/ らすかる 付き人(53回)-(2019/11/04(Mon) 22:07:33)
    問題大ありです。
    ○^△(mod□)の剰余計算で
    ○にはmod□が使えますが、
    一般に△にはmod□は使えません。
    たまたま答えが合っただけです。

    実際、
    2000^2000を7で割ったときの余りは?
    という問題で
    2000=285×7+5から
    2000^2000≡5^5=3125=446×7+3≡3(mod7)
    と考えると正しくありません。
    正解は2000^2000≡4(mod7)です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50148 / ResNo.2)  Re[2]: 合同式の計算
□投稿者/ 画宇巣 一般人(12回)-(2019/11/04(Mon) 22:52:15)
    2019/11/04(Mon) 22:58:27 編集(投稿者)

     すばやい回答ありがとうございます。合同式の計算も久しぶりですので混乱しております。
     やはり指数には使えないのですね。いや、あまりに簡単すぎて怪しいとうすうす感づいていました(笑)。やはり画像のように地道に計算するしかないんですね。手計算だと相当メンドイ。
      2000^2000
     = (285×7+5)^2000
     ≡5^2000 = (5^5)^400 = 3125^400 = (446×7+3)^400 (mod7)
     ≡3^400 = (3^8)^50 = 6561^50 = (937×7+2)^50 (mod7)
     ≡2^50 = (2^10)^5 = 1024^5 = (146×7+2)^5 (mod7)
     ≡2^5 = 32 = 7×4+4 (mod7)
     ≡4 (mod7)

     えーと、本来なら新規スレにすべきですが、指数絡みの話題ですので以下の件についてもお願いします。

      10 = 2・4+2
       6 = 1・4+2
      10≡6 (mod 4)
    であるとき

      2^10 = 1024 = 4・256
      2^6 =  64 = 4・16
      ∴2^10≡2^6 (mod 4)

      3^10 = 59049 = 4・14762 + 1
      3^6 =  729 = 4・182 + 1
      ∴3^10≡3^6 (mod 4)

     これから推定すると整数 a、b、p、n について
    a≡b (mod p) ⇒ n^a≡n^b
    が成り立ちそうですけど、成り立ちますか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50149 / ResNo.3)  Re[3]: 合同式の計算
□投稿者/ らすかる 付き人(54回)-(2019/11/04(Mon) 23:47:48)
    > やはり画像のように地道に計算するしかないんですね
    いいえ、そんなことはないです。
    指数に「同じ法」の剰余が使えないだけで、別の法の剰余は使えます。
    2000^2000≡5^2000(mod7)
    5^1≡5(mod7)
    5^2≡5×5≡4(mod7)
    5^3≡4×5≡6(mod7)
    5^4≡6×5≡2(mod7)
    5^5≡2×5≡3(mod7)
    5^6≡3×5≡1(mod7)
    5^7≡1×5≡5(mod7)
    ですから
    a≡b(mod6)のとき5^a≡5^b(mod7)です。
    従って
    5^2000=5^(333×6+2)≡5^2≡4(mod7)と求められます。

    元の問題も
    2000^2000≡8^2000(mod12)
    8^1=8(mod12)
    8^2=8×8≡4(mod12)
    8^3=4×8≡8(mod12)
    なので
    a≡b(mod2)のとき8^a≡8^b(mod12)となりますので、
    8^2000=8^(999×2+2)≡8^2≡4(mod12)
    ※2行上のa,bは1以上でないと成り立たないので0にしてはいけない
    のようにできます。


    > 整数 a、b、p、n について
    > a≡b (mod p) ⇒ n^a≡n^b
    > が成り立ちそうですけど、成り立ちますか?
    成り立ちません。
    反例:
    1≡5(mod4)ですが2^1≡2^5(mod4)は成り立ちません。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50150 / ResNo.4)  Re[4]: 合同式の計算
□投稿者/ 画宇巣 一般人(13回)-(2019/11/05(Tue) 01:02:03)
    > 指数に「同じ法」の剰余が使えないだけで、別の法の剰余は使えます。
     なるほど、なるほど!
     とても勉強になります。いつも丁寧な回答ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50144 / 親記事)  縦曲線について
□投稿者/ 寝屋川のムウマ 一般人(7回)-(2019/11/04(Mon) 19:17:59)
    縦曲線について曲線全体のacの長さの求め方とab間の長さを求める公式を教えてください。i1=0.33,i2=2.99、曲率30とする。
360×149 => 250×103

1572862679.gif
/4KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50142 / 親記事)  銃曲線における計画高ついて
□投稿者/ 寝屋川のムウマ 一般人(6回)-(2019/11/03(Sun) 18:11:45)
    縦断曲線開始地点279m縦断曲線開始計画高23.79214m縦断曲線長100m曲率半径300mのとき、329mと、379mのときの計画高を求めるとき、公式を2つ使い、まず(i1-12)/(2000l)*x^2、縦距0.415m、0.166mで計画高はそれぞれ、起点計画高+(i1/1000)-起点計画距離-縦距で結果は23.5421m、22.4621mでした。これをkm単位つまり1000分の1にしたとき計算式は(i1-12)/(2000l)*x^2と起点計画高+(i1/1000)-起点計画距離-縦距はどのようになるのでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■50141 / 親記事)  測量学について
□投稿者/ 寝屋川のムウマ 一般人(5回)-(2019/11/01(Fri) 07:18:18)
    勾配変更点において、勾配1を求める公式はi1=hb-ha/l1だそうです。これを勾配開始点地点高さhaを求める公式に変換できないでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター