[戻]-50633/親
2次関数
waka
「aを実数の定数とするxの2次方程式
x^2-2ax+4a+5=0
について,次の問いに答えよ。」
という問題で質問があります。
f(x)=x^2-2ax+4a+5として
(3)2解(重解を含む)がともに1以下となるようなaの値の範囲を求めよ。
という問題で、
D≧0・・・@、(軸)<1・・・A、f(1)>0・・・B
@は分かるのですが、Aは(軸)≦1 であり、Bはf(1)≧0であると思います。
なぜ、等号がなくてもよいのですか? 重解を含んでいるので等号がいるように思えるのですが・・・。
02/27 13:42
[編|消]
レスを書く
1番最初のレス
レス古い順
▽レス(1)1-1
No50634
Re[1]: 2次関数
らすかる
(02/27 15:36)
Child K-Tai