[戻]-51840/親
過去ログ記事を読んでいて
再検討願い
はじめまして。下記の過去ログを見つけまして、なぜか惹かれて真剣に考えて
しまいました。皆さんの意見をお聞かせください(時間を持て余している老人
です)。
引用開始↓
うちの学校はあほ教師ですよね?下のやりとりを読んでもらえませんか??
試験問題:A=2x+1のとき、3x^2+A=0を満たす実数xを求めよ。
おいらの答え:x=6482387898465
教師「君の答えはふざけているぞ。正解は、"xは存在しない"なんだなこれが。
いつも数学では答えがあると思ったら大間違いだぞ。だから10点マイナスだ!」
おいら「どうしてですか?Aが間違ってるんだからxはなんだっていいんじゃないん
ですか??」
教師「おい!それじゃ数学にならないだろ!とにかく点数はやらんぞ!」
引用終了↑
問題文を言い換えると、
「A=2x+1ならば、3x^2+A=0を満たす実数xが存在する」
ということになりますが、実際にこの命題は偽であることが分かったわけです
から、A=2x+1という前提が間違っていたことになります。
ここで上の文章は
「A≠2x+1または、3x^2+A=0を満たす実数xが存在する」
とも言い換えられますから、A≠2x+1を満たすAであれば何を考えても問題ない
ということになります。
すると、x=6482387898465というめちゃくちゃな数字を解答したとしても、
3x^2+A=0よりAは虚数で、明らかに、
「虚数=A≠2x+1=12964775796931=実数」
ですから
「A≠2x+1または、3x^2+A=0を満たす実数xが存在する」
を満たすので正解と言えてしまう気がします。
屁理屈に聞こえるかもしれないのですがいかがでしょうか。
04/15 00:41
[編|消]
レスを書く
1番最初のレス
|次レス5>
レス古い順
▽レス(6)1-5
No51847
Re[6]: 過去ログ記事を読んでいて
再検討願い
(04/16 22:59)
No51846
Re[5]: 過去ログ記事を読んでいて
らすかる
(04/16 01:49)
No51845
Re[4]: 過去ログ記事を読んでいて
再検討願い
(04/16 00:36)
No51844
Re[3]: 過去ログ記事を読んでいて
らすかる
(04/15 14:34)
No51843
Re[2]: 過去ログ記事を読んでいて
再検討願い
(04/15 13:24)
|次レス5>
Child K-Tai