[]-51944/親
一次関数の問題がよく分かりません
青ペン

数学の一次関数がよく分からなかったので教えてください。
図は写真で貼ります
図のように, 3点A(-10,0), B(0, 25 C30, 0) をとる。 点P
が,点Aから毎秒1の速さでx軸上を点Cに向かって進む。点Pからy
軸に平行な直線をひき、その直線と直線ABとの交点を Q とする。 また、
PQ=PR となるようなx軸上の点RをPの右側にとり, 正方形 PQSR を
つくるとき、次の問いに答えなさい。
1.直線AB, BC の式をそれぞれ求めなさい。

2.t秒後の点Qの座標を, f を使って表しなさい。
3.正方形 PQSR が △ABC に内接するのは何秒後ですか。
無茶振りかもしれませんが3番は答えとともにやり方を添えて書いていただけるととてもありがたいです
ご協力お願いいたします


07/29 08:00
[|]
86CD84A2-845F-4587-9941-CDDD5F5201D9.jpeg(28KB)
レスを書く
1番最初のレス
レス古い順
▽レス(2)1-2
No51947
Re[2]: 一次関数の問題がよく分..

いえいえ
(07/31 23:17)
No51945
Re[1]: 一次関数の問題がよく分..

青ペン
(07/29 08:09)
Child K-Tai