加法定理
 加法定理 by 数学ナビゲーター 最終更新日 2008年6月6日
数式を正常に表示するにはMathPlayerのインストールが必要です。詳しくはホームページを見てください。 

 
下の表示は左の記述をMathPlayer(フリーソフト)をインストールして数式を正常に表示した状態です。MathPlayerのインストール手順はここを見てください。

sin( α±β )=sinαcosβ±cosαsinβ

cos( α±β )=cosαcosβsinαsinβ

tan( α±β )= tanα±tanβ 1tanαtanβ

(複号同順)

【関連ページ】
数学II三角関数

 

【加法定理の導出】
α<90° β<90° α+β<90° 0<αβ<90° の場合について図形を用いて導出する。


図より, 

sin( α+β )=sinαcosβ+cosαsinβ
cos( α+β )=cosαcosβsinαsinβ

となる。 

図より,

sin( αβ )=sinαcosβcosαsinβ
cos( αβ )=cosαcosβ+sinαsinβ  

となる。

よって,2つの図よりsinとcosについて加法定理が導かれた。

 

その2
この導出はスマートでない。
α+β<90° の場合について図形を用いて導出する。
原点を中心として半径1の円周上に、x軸から角度α移動した点をAさらに角度β移動した点をBとする。点Aよりx軸に垂線を降ろしx軸との交点をC、点BからOAに垂線を降ろしOAとの交点をD、点Bよりx軸に垂線を下ろしx軸との交点をEとする。
△FOE∽△FBD(∠OFE=∠BFD、∠OEF=∠BDE=90°)より
EF OE = DF BD  ・・・・・・(1)
OE=cos( α+β )  ・・・・・・(2)
EF=sinα cos( α+β ) cosα ( OCAOEF )  ・・・・・・(3)
BD=sinβ  ・・・・・・(4)
DF=ODOF
     =cosβ cos( α+β ) cosα  ・・・・・・(5)
(1)に(2)、(3)、(4)、(5)を代入すると
sinα cos( α+β ) cosα cos( α+β ) = cosβ cos( α+β ) cosα sinβ
sinα cosα = cosβ cos( α+β ) cosα sinβ
sinαsinβ=cosαcosβcos( α+β )
よって
cos( α+β )=cosαcosβsinαsinβ ・・・・・・(6)

β β をあてはめるて、 cos( β )=cosβ sin( β )=sinβ を用いると
cos( αβ )=cosαcosβ+sinαsinβ ・・・・・・(7)

BE=BF+EF  ・・・・・・(8)
BE=sin( α+β ) ・・・・・・(9)
BF= BD cosα ( EOD=EBD )
= sinβ cosα ( BD=sinβ )  ・・・・・・(10)
(6)に(9)、(10)、(3)を代入すると
sin( α+β )=sinα cos( α+β ) cosα + sinβ cosα sin( α+β )=sinα cosαcosβsinαsinβ cosα + sinβ cosα sin( α+β )=sinαcosβ+ sin 2 αsinβ+sinβ cosα sin( α+β )=sinαcosβ+ ( 1 sin 2 α )sinβ cosα sin( α+β )=sinαcosβ+ ( cos 2 α )sinβ cosα
よって
sin( α+β )=sinαcosβ+cosαsinβ ・・・・・・(11)  

β β をあてはめるて、 cos( β )=cosβ sin( β )=sinβ を用いると
sin( αβ )=sinαcosβcosαsinβ ・・・・・・(12)

 

参考ページ:加法定理
 
© 2002 Crossroad. All rights reserved.