| ■52192 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 最小値
|
□投稿者/ らすかる 一般人(18回)-(2023/05/19(Fri) 18:36:43)
 | x^2-m^2-1=0を解くとx=±√(m^2+1)だが、この値は条件を満たさない。 しかしこの値から離れるほどf(x)の値は大きくなるので、 範囲の条件をギリギリ満たす値すなわちx=m-1,m+1,-m-1,-m+1のいずれかで最小値をとる。 f(m-1)=f(m+1)=f(-m-1)=f(-m+1)=2mなので、 f(x)はx=-m-1またはx=-m+1またはx=m-1またはx=m+1のときに最小値2mをとる。
|
|