数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■52802 / 親記事)  最大公約数
  
□投稿者/ すき家のねずみ 一般人(1回)-(2025/04/04(Fri) 18:08:03)
    mを2以上の自然数とするとき
    2^m-2, 3^m-3, 4^m-4, 5^m-5, 6^m-6, 7^m-7, …
    の最大公約数ってどう求めるのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■52805 / ResNo.1)  Re[1]: 最大公約数
□投稿者/ らすかる 一般人(13回)-(2025/04/05(Sat) 14:06:56)
    求め方はわかりませんが、
    2^m-2,3^m-3,4^m-4,…の最大公約数は
    「m-1がp-1で割り切れる」を満たす素数pの積
    となるようです。
    具体的には、m=2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,…に対して
    最大公約数は2,6,2,30,2,42,2,30,2,66,2,2730,2,…のようになります。
    ↓参考
    oeis.org/A027760

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター