■記事リスト / ▼下のスレッド
/ ▲上のスレッド
□投稿者/ うさぽよ 一般人(2回)-(2023/08/15(Tue) 11:42:01)
| 以下の条件を全て満たす整数m,p,qの例をいくつかご教示下さい。 [ ] はガウス記号です。
条件 ・pとqは相異なる素数 ・m>pq ・[m/p][m/q]=m[m/(pq)]
|
|
|
▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■52263 / ResNo.1) |
Re[1]: 整数の例
|
□投稿者/ らすかる 一般人(3回)-(2023/08/15(Tue) 14:04:33)
| 任意の異なる素数p,qと任意の2以上の自然数nに対してm=npqとすれば成り立つと思います。 よって具体例を挙げるなら、例えば (m,p,q)=(12,2,3),(18,2,3),(24,2,3),…, (20,2,5),(30,2,5),(40,2,5),…, (30,3,5),(45,3,5),(60,3,5),… 等
|
|
|
■52271 / ResNo.2) |
Re[2]: 整数の例
|
□投稿者/ うさぽよ 一般人(3回)-(2023/08/21(Mon) 22:47:05)
| ありがとうございます。 もう一つ教えて下さい。 次の命題は正しいですか?
命題 相異なる素数p,qと、正の整数m(≧pq)が [m/p][m/q]=m[m/(pq)] を満たすならば、mには素因数が2個以上存在する。
|
|
|
■52272 / ResNo.3) |
Re[3]: 整数の例
|
□投稿者/ らすかる 一般人(4回)-(2023/08/21(Mon) 23:19:17)
| 「素因数が2個以上存在」は「合成数」という意味ではなく 「相異なる2個以上の素因数が存在」という意味ですよね? それならば、(m,p,q)=(8,2,3)が反例となります。
# もし「合成数」という意味ならば、明らかに成り立ちます。
|
|
|
■52273 / ResNo.4) |
Re[4]: 整数の例
|
□投稿者/ うさぽよ 一般人(4回)-(2023/08/22(Tue) 02:20:20)
| そうです、わかりにくくてすみません。 反例ありがとうございました!
|
解決済み! |
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-4]
|