数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal高校数学 期待値の問題です(2) | Nomal二項係数(1) | Nomalフェルマーの最終定理の普通の証明(10) | Nomal高校数学レベルの定積分(2) | Nomal場合の数 (カタラン数に関係したもの)(2) | Nomal和文差分を利用した数列について(1) | Nomal面積体積表面積です。(2) | Nomal確率の基礎問題(1) | Nomal微積分(1) | Nomal整数の方程式(1) | Nomal確率の最大値(0) | Nomal至急お願いします(2) | Nomal不等式(3) | Nomal場合の数(2) | Nomalζ関数(0) | Nomal平方数(3) | Nomal形式的べき級数(0) | NomalG(0) | Nomal岩波講座基礎数学集合の補題6.1についての質問(1) | Nomal羅生門(0) | Nomal確率(2) | Nomal約数の個数(5) | Nomal52545の「約数の個数」の式変形について(4) | Nomal不等式(0) | Nomal素因数の個数について(2) | Nomal場合の数(1) | Nomal体(3) | Nomal部分分数分解(3) | Nomal約数(0) | Nomal線形代数の微分(1) | Nomal数珠順列(0) | Nomaleは無理数だけど(0) | Nomal素数(2) | Nomal(削除)(1) | Nomalフーリエ級数展開・フーリエ変換(2) | Nomal線形代数(1) | Nomal無限和(7) | Nomal進数の表現(4) | Nomal高校数学 整数問題(4) | Nomal整数の表現の同値証明(4) | Nomal多項式の既約性(0) | Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal相関係数と共分散(1) | Nomallogの計算(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal複素数平面(1) | Nomal複素数 証明(難)(0) | Nomal確率の問題が分かりません 助けてください(1) | Nomal極限(3) | Nomalメビウス変換(0) | Nomal複素数 写像 (0) | Nomal複素数平面(0) | Nomal解答を教えてください(1) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal確率の不等式(1) | Nomal無理関数の積分(大学)(2) | Nomal複素数(1) | Nomal確率(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal微分可能な点を求める問題(1) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal極限の問題 2改(1) | Nomal極限の問題2(1) | Nomal極限の問題(1) | Nomal多項式の整除(1) | Nomal三角形(1) | Nomal三角数の和(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomal平方数(1) | Nomal整数問題(1) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal中学数学によるフェルマーの最終定理の証明(1) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal三角関数の式(0) | Nomal大学数学 位相数学(1) | Nomal確率(1) | Nomal1/{z^2(z-1)^2} z=0でローラン展開(1) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal(x+1)^n-x^n(1) | Nomal定積分(1) | Nomal複素数平面(6) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal不等式(4) | Nomal代数学(1) | Nomal極限(0) | Nomal大学数学(0) | Nomal三角形(2) | Nomal多項式(1) | Nomal有限体(0) | Nomal場合の数(2) | Nomal同値関係が分かりません(0) | Nomal素因数(1) | Nomal質問(2) | Nomal周期関数(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■51128 / 親記事)  必要十分条件
□投稿者/ パスワード 一般人(1回)-(2021/08/26(Thu) 06:30:26)
    必要条件とは、集合で言えば広い領域の方で、十分条件とは逆に狭い領域の方
    であるという理解で正しいと考えております。しかし素朴に以下のような疑問を
    感じました。

    今、

    「すべての実数xで成り立つ」ならば「x=0でも成り立つ」

    という当たり前の文章を考えてみます。これは真ですから、「すべての実数xで成り立つ」の部分は十分条件、「x=0でも成り立つ」の部分は必要条件ということになると思います。
    しかし集合として考えると、どうも自分には「すべての実数」の方が「x=0」よりも領域が広いと捉えてしまうのですが、これはいったいどこに誤りがあるのでしょうか。
    教えてくださいませんか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■51135 / ResNo.1)  Re[1]: 必要十分条件
□投稿者/ らすかる 付き人(79回)-(2021/08/26(Thu) 15:53:29)
    2021/08/26(Thu) 15:56:16 編集(投稿者)

    明らかに
    「すべての実数xで成り立つものの集合」⊂「x=0で成り立つものの集合」
    ですから
    「すべての実数x」と書いてある集合の方が小さいです。
    「○で成り立つもの」の○の範囲が大きいほど集合が小さくなるということです。

    # 数学の問題の回答以外で名前が「らすかる」のものは、
    # 51103を除きすべてなりすましです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51136 / ResNo.2)  Re[1]: 必要十分条件
□投稿者/ 黄桃 一般人(1回)-(2021/08/26(Thu) 23:24:51)
    必要条件、十分条件を論ずるなら、
    XはYであるための必要条件
    XはYであるための十分条件
    という形でなければなりませんが、質問のは
    Xは十分条件
    Yは必要条件
    となっていて、*のための、がすっかり抜け落ちていて意味不明です。

    実数xに関する条件P(x) (xに実数を代入する毎に真偽が決まるもの)について、
    「すべてのxについてP(x)である」ならば「P(0)である」
    という(真なる)命題を考えているわけですね。
    「P(0)である」であるためには、「すべてのxについてP(x)である」であれば十分です(P(0)だけ成立するかどうかだけ分かればいいけど、全部の実数で成立してるとわかるならそれでもいい)
    「すべてのxについてP(x)である」であるためには「P(0)である」ことは必要(不可欠)です(すべてのxについてP(x)がいえるか知りたい。P(0)だけが成立しても正しいかどうかはわからないが、P(0)が成立しないなら、「すべてのxについてP(x)」が成立しない、という意味でP(0)の成立は必要)
    これはとても自然な文章に思いますが、いかがですか?

    ちなみに、普通の?必要条件、十分条件とは、条件P(x),Q(x)について、
    「すべてのxについて、『P(x)ならばQ(x)』」
    という命題を考えて、これが真の場合に
    P(x)はQ(x)であるための十分条件、
    Q(x)はP(x)であるための必要条件、
    というのでした。
    なお、この命題のことを高校数学では
    P(x)ならばQ(x)
    さらに、xも省略して
    PならばQ
    などと書いています。

    さらに、条件を考える場合は全体集合を最初に決めること、とも書かれています。
    ここでは全体集合は実数全体としておきます。

    以上を踏まえて、なぜこう呼ぶかをおさらいします。
    これら条件P,Qはxの性質と思った方がよくて、Pという性質をもっているかどうか知りたい、が、分かるのはQという性質をもっているかどうかだ、という状況の時に
    「Pであるためには、Qであることは」を使います。
    (1) Pかどうか知りたい時、もし、「Qであることが分かったら、Pであることが必ず言える」なら、Qがいえれば(Pといえるので)十分だ、と使います。
    (2) Pかどうか知りたい時、もし、「Qでないことが分かったら、絶対にPであるとは言えない」のであれば、Qは絶対に必要な性質ですから、Qは(Pが成立するために)必要だ、と使います。
    Qであることが分かったならPであるといえる、とは QならばPのことですし、
    QでないことがいえたらPでないといえるのは(対偶をとれば) PならばQ のことです。

    このように考えると、{x|Q(x)}⊂|x|P(x)} が成立している時に、QはPであるための十分条件、PはQであるための必要条件、ということになっているのです。

    最後に、質問の命題はP(x)ならばQ(x)の形ではない(すべてのx、を使って書くなら『「すべてのxについてP(x)」ならば「すべてのxについて、x=0ならばP(x)」』ですが、すべてのxについて「P(x)⇒Q(x)」の形にはできません)ので、真理集合を考えること自体が無意味です。

    #らすかるさんの集合はxの条件Pに関するものの集合で、{P|すべてのxについてP(x)が真} と {P|P(0)が真} とを比べています。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51139 / ResNo.3)  Re[2]: 必要十分条件
□投稿者/ パスワード 一般人(2回)-(2021/08/27(Fri) 09:29:46)
    ありがとうございました。よくわかりました。

解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50951 / 親記事)  無限等比数列と微分の問題です。
□投稿者/ 山田 一般人(2回)-(2021/07/21(Wed) 00:11:34)
    画像の答えや途中式を教えてください。

    可能であれば手書きだと助かります。
    もちろんパソコンの文字でも構いません。よろしくお願い致します。

1124×719 => 250×159

CB3999CF-309D-4EBB-BDD8-249F50EDB38E.jpeg
/44KB
引用返信/返信 [メール受信/ON]

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■50994 / ResNo.3)  Re[3]: 無限等比数列と微分の問題です。
□投稿者/ べや 一般人(1回)-(2021/07/22(Thu) 22:17:26)
    No50993に返信(やべさんの記事)
    > ■No50955に返信(山田さんの記事)
    >>やっぱり自分でやります。ご迷惑をおかけしました。
    >
    > なりすましはやめんかい

    いかんめやはしますりな
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50998 / ResNo.4)  Re[4]: 無限等比数列と微分の問題です。
□投稿者/ イオン 一般人(2回)-(2021/07/22(Thu) 23:34:56)
    No50994に返信(べやさんの記事)
    > ■No50993に返信(やべさんの記事)
    >>■No50955に返信(山田さんの記事)
    > >>やっぱり自分でやります。ご迷惑をおかけしました。
    >>
    >>なりすましはやめんかい
    >
    > いかんめやはしますりな

    お前何言うとんねん
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50999 / ResNo.5)  Re[5]: 無限等比数列と微分の問題です。
□投稿者/ かすかべ在住 一般人(1回)-(2021/07/23(Fri) 02:49:38)
    No50998に返信(イオンさんの記事)
    > ■No50994に返信(べやさんの記事)
    >>■No50993に返信(やべさんの記事)
    > >>■No50955に返信(山田さんの記事)
    >>>>やっぱり自分でやります。ご迷惑をおかけしました。
    > >>
    > >>なりすましはやめんかい
    >>
    >>いかんめやはしますりな
    >
    > お前何言うとんねん


    掲示板では言葉のマナーを守りましょうね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51003 / ResNo.6)  Re[6]: 無限等比数列と微分の問題です。
□投稿者/ しもいち 一般人(1回)-(2021/07/23(Fri) 21:39:03)
    No50999に返信(かすかべ在住さんの記事)
    > ■No50998に返信(イオンさんの記事)
    >>■No50994に返信(べやさんの記事)
    > >>■No50993に返信(やべさんの記事)
    >>>>■No50955に返信(山田さんの記事)
    > >>>>やっぱり自分でやります。ご迷惑をおかけしました。
    >>>>
    >>>>なりすましはやめんかい
    > >>
    > >>いかんめやはしますりな
    >>
    >>お前何言うとんねん
    >
    >
    > 掲示板では言葉のマナーを守りましょうね。

    なにゆっちょーる
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■51006 / ResNo.7)  Re[7]: 無限等比数列と微分の問題です。
□投稿者/ 日高 一般人(43回)-(2021/07/24(Sat) 13:33:25)
    No51003に返信(しもいちさんの記事)
    > ■No50999に返信(かすかべ在住さんの記事)
    >>■No50998に返信(イオンさんの記事)
    > >>■No50994に返信(べやさんの記事)
    >>>>■No50993に返信(やべさんの記事)
    > >>>>■No50955に返信(山田さんの記事)
    >>>>>>やっぱり自分でやります。ご迷惑をおかけしました。
    > >>>>
    > >>>>なりすましはやめんかい
    >>>>
    >>>>いかんめやはしますりな
    > >>
    > >>お前何言うとんねん
    >>
    >>
    >>掲示板では言葉のマナーを守りましょうね。
    >
    > なにゆっちょーる


    和訳しますと、「ウンチンぐボンバーファイヤー」または「息臭ボンバー」ですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50977 / 親記事)  消費税の計算
□投稿者/ 第七ウエストストック基地 一般人(1回)-(2021/07/21(Wed) 23:56:59)
    消費税は10パーセントと学校で習いました。だから1000円のものを買ったら1000×10=10000円払うはずじゃないですか。なぜ実際には1100円なのですか。お店のサービスなのでしょうか。学校の先生や塾の先生に聞いても分からないと言われて困っています。教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■50997 / ResNo.1)  Re[1]: 消費税の計算
□投稿者/ たける 一般人(2回)-(2021/07/22(Thu) 23:13:11)
    No50977に返信(第七ウエストストック基地さんの記事)
    > 消費税は10パーセントと学校で習いました。だから1000円のものを買ったら1000×10=10000円払うはずじゃないですか。なぜ実際には1100円なのですか。お店のサービスなのでしょうか。学校の先生や塾の先生に聞いても分からないと言われて困っています。教えてください。



    お店の人に聞いてみてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50925 / 親記事)  二次不等式
□投稿者/ ゆうか 一般人(1回)-(2021/07/15(Thu) 18:39:50)
    Xの二次不等式X²+mX+m+3<0について答えよ。この不等式が解を持たないようなmの範囲を求めよ。
     という問題なのですが、解答では、
    D≦0であれば、すべての実数XについてX²+mX+m+3≧0となるので、この不等式は解を持たない。
    そこで、D≒m²−4(m+3)=u−4m−12=(m-6)(m+2)≦0
    を解くと、    −2≦m≦6

    という風になっているのですが、なぜ判別式はD<0の場合ではなくて、D≦0なのでしょうか?D≦0だと0の重解の場合も含まれているから解を持つのではないでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■50961 / ResNo.5)  Re[5]: 二次不等式
□投稿者/ イオン 一般人(1回)-(2021/07/21(Wed) 10:11:11)
    No50960に返信(数学さんの記事)
    > ■No50932に返信(数学さんの記事)
    >>■No50929に返信(数学さんの記事)

    >>
    >>
    >>いや、普通に読めてますけど。
    >
    > 嘘つけやww

    ほんまに、何がふつうに読めてるやねん
    ただの強がりで草
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50969 / ResNo.6)  Re[6]: 二次不等式
□投稿者/ ダイナミックおなら 一般人(1回)-(2021/07/21(Wed) 17:00:05)
    No50961に返信(イオンさんの記事)
    > ■No50960に返信(数学さんの記事)
    >>■No50932に返信(数学さんの記事)
    > >>■No50929に返信(数学さんの記事)
    >
    > >>
    > >>
    > >>いや、普通に読めてますけど。
    >>
    >>嘘つけやww
    >
    > ほんまに、何がふつうに読めてるやねん
    > ただの強がりで草


    草って何
    臭いってこと?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50973 / ResNo.7)  Re[7]: 二次不等式
□投稿者/ がん保険 これからだ 一般人(1回)-(2021/07/21(Wed) 23:45:03)
    No50969に返信(ダイナミックおならさんの記事)
    > ■No50961に返信(イオンさんの記事)
    >>■No50960に返信(数学さんの記事)
    > >>■No50932に返信(数学さんの記事)
    >>>>■No50929に返信(数学さんの記事)
    >>
    >>>>
    >>>>
    >>>>いや、普通に読めてますけど。
    > >>
    > >>嘘つけやww
    >>
    >>ほんまに、何がふつうに読めてるやねん
    >>ただの強がりで草
    >
    >
    > 草って何
    > 臭いってこと?

    息臭ボンバーぶーりんってことだよ。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50990 / ResNo.8)  Re[8]: 二次不等式
□投稿者/ あああ 一般人(1回)-(2021/07/22(Thu) 16:40:02)
    No50973に返信(がん保険 これからださんの記事)
    > ■No50969に返信(ダイナミックおならさんの記事)
    >>■No50961に返信(イオンさんの記事)
    > >>■No50960に返信(数学さんの記事)
    >>>>■No50932に返信(数学さんの記事)
    > >>>>■No50929に返信(数学さんの記事)
    > >>
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>いや、普通に読めてますけど。
    >>>>
    >>>>嘘つけやww
    > >>
    > >>ほんまに、何がふつうに読めてるやねん
    > >>ただの強がりで草
    >>
    >>
    >>草って何
    >>臭いってこと?
    >
    > 息臭ボンバーぶーりんってことだよ。

    何言うとんねん
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50991 / ResNo.9)  Re[9]: 二次不等式
□投稿者/ 息臭ボンバー 一般人(1回)-(2021/07/22(Thu) 17:22:12)
    No50990に返信(あああさんの記事)
    > ■No50973に返信(がん保険 これからださんの記事)
    >>■No50969に返信(ダイナミックおならさんの記事)
    > >>■No50961に返信(イオンさんの記事)
    >>>>■No50960に返信(数学さんの記事)
    > >>>>■No50932に返信(数学さんの記事)
    >>>>>>■No50929に返信(数学さんの記事)
    >>>>
    >>>>>>
    >>>>>>
    >>>>>>いや、普通に読めてますけど。
    > >>>>
    > >>>>嘘つけやww
    >>>>
    >>>>ほんまに、何がふつうに読めてるやねん
    >>>>ただの強がりで草
    > >>
    > >>
    > >>草って何
    > >>臭いってこと?
    >>
    >>息臭ボンバーぶーりんってことだよ。
    >
    > 何言うとんねん


    息臭ボンバー
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■50920 / 親記事)  二項定理
□投稿者/ ゆき 一般人(1回)-(2021/07/14(Wed) 19:15:25)
    nC₀+nC₁+nC₂+…+nCn-₁+nCn

    =nC₀・1ⁿ・1⁰+nC₁・1ⁿ⁻¹・1¹+nC₂・1ⁿ⁻²・1²+…
     +nCn-₁・1¹・1ⁿ⁻¹+nCn・1⁰・1ⁿ
    =(1+1)ⁿ=2ⁿ

    という問題なのですが、
    nC₀・1ⁿ・1⁰とnCn・1⁰・1ⁿは1⁰によって0になるのは分かります。また、nC₁・1ⁿ⁻¹・1¹と、nC₂・1ⁿ⁻²・1²もそれぞれ1ⁿと1ⁿになるのも理解できました。
    しかし、nCn-₁・1¹・1ⁿ⁻¹は、どのように計算すればよいのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス8件(ResNo.4-8 表示)]
■50966 / ResNo.4)  Re[4]: 二項定理
□投稿者/ たていち 一般人(1回)-(2021/07/21(Wed) 12:31:38)
    No50964に返信(よこいちさんの記事)
    > ■No50963に返信(よこいちさんの記事)
    >>■No50921に返信(ゆきさんの記事)
    > >>■No50920に返信(ゆきさんの記事)
    >>>>nC₀+nC₁+nC₂+…+nCn-₁+nCn
    >>>>
    >>>>=nC₀・1ⁿ・1⁰+nC₁・1ⁿ⁻¹・1¹+nC₂・1ⁿ⁻²・1²+…
    >>>> +nCn-₁・1¹・1ⁿ⁻¹+nCn・1⁰・1ⁿ
    >>>>=(1+1)ⁿ=2ⁿ
    >>>>
    >>>>という問題なのですが、
    >>>>nC₀・1ⁿ・1⁰とnCn・1⁰・1ⁿは1⁰によって0になるのは分かります。また、nC₁・1ⁿ⁻¹・1¹と、nC₂・1ⁿ⁻²・1²もそれぞれ1ⁿと1ⁿになるのも理解できました。
    >>>>しかし、nCn-₁・1¹・1ⁿ⁻¹は、どのように計算すればよいのでしょうか?
    > >>
    > >>
    > >>自己解決しました。ありがとうございました。
    >>
    >>全然解決していないやん。嘘は書いたらあかんわ 特になりすましはやめなさい


    んだべな。だけんども本人が解決すたって言ってんだ、それでいいんだじゃねかね。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50968 / ResNo.5)  Re[5]: 二項定理
□投稿者/ やべ 一般人(1回)-(2021/07/21(Wed) 15:51:07)
    No50966に返信(たていちさんの記事)
    > ■No50964に返信(よこいちさんの記事)
    >>■No50963に返信(よこいちさんの記事)
    > >>■No50921に返信(ゆきさんの記事)
    >>>>■No50920に返信(ゆきさんの記事)
    >
    >
    > んだべな。だけんども本人が解決すたって言ってんだ、それでいいんだじゃねかね。

    これ本人ちゃうやろ。この掲示板自分らが分らんかったら勝手にその人に成りすまして解決するのやめときや。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50970 / ResNo.6)  Re[6]: 二項定理
□投稿者/ 大人のがん保険 一般人(1回)-(2021/07/21(Wed) 17:01:26)
    なんか荒れてるな。大丈夫かこの掲示板。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50971 / ResNo.7)  Re[7]: 二項定理
□投稿者/ 屁留魔亜 一般人(6回)-(2021/07/21(Wed) 18:23:09)
    いや、日高の投稿を下げるために皆協力しているのだwwwwwwwww
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50972 / ResNo.8)  Re[8]: 二項定理
□投稿者/ 大人の医療保険 一般人(1回)-(2021/07/21(Wed) 23:40:50)
    なるほど、日高は掛け捨てじゃないんですね。納得納得
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター