数学ナビゲーター掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■ 過去ログ検索の勧め⇒ここを読んでみてください
google検索

 
この掲示板の過去ログをgoogleで検索します。
検索条件:
現在のログを検索過去のログを検索
■ 2006/2/20より、累計:、本日:、昨日:
数式の記述方法
TeX入力ができます。 \[ TeX形式数式 \] あるいは,$ TeX形式数式 $ で数式を記述します。
 TeX形式数式には半角英数字のみです。詳しくは、ここを見てください。文字化けが発生したときはここを見てください。
■ 質問をする方は、回答者に失礼のないようにお願いします。
携帯電話でこの掲示板を見れるようにしました。⇒ここを見てください。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal高校数学 期待値の問題です(2) | Nomal二項係数(1) | Nomalフェルマーの最終定理の普通の証明(10) | Nomal高校数学レベルの定積分(2) | Nomal場合の数 (カタラン数に関係したもの)(2) | Nomal和文差分を利用した数列について(1) | Nomal面積体積表面積です。(2) | Nomal確率の基礎問題(1) | Nomal微積分(1) | Nomal整数の方程式(1) | Nomal確率の最大値(0) | Nomal至急お願いします(2) | Nomal不等式(3) | Nomal場合の数(2) | Nomalζ関数(0) | Nomal平方数(3) | Nomal形式的べき級数(0) | NomalG(0) | Nomal岩波講座基礎数学集合の補題6.1についての質問(1) | Nomal羅生門(0) | Nomal確率(2) | Nomal約数の個数(5) | Nomal52545の「約数の個数」の式変形について(4) | Nomal不等式(0) | Nomal素因数の個数について(2) | Nomal場合の数(1) | Nomal体(3) | Nomal部分分数分解(3) | Nomal約数(0) | Nomal線形代数の微分(1) | Nomal数珠順列(0) | Nomaleは無理数だけど(0) | Nomal素数(2) | Nomal(削除)(1) | Nomalフーリエ級数展開・フーリエ変換(2) | Nomal線形代数(1) | Nomal無限和(7) | Nomal進数の表現(4) | Nomal高校数学 整数問題(4) | Nomal整数の表現の同値証明(4) | Nomal多項式の既約性(0) | Nomal円錐台の断面積(9) | Nomal相関係数と共分散(1) | Nomallogの計算(3) | Nomaltan(z) を z = π/2 中心にローラン展開する(2) | Nomal複素数平面(1) | Nomal複素数 証明(難)(0) | Nomal確率の問題が分かりません 助けてください(1) | Nomal極限(3) | Nomalメビウス変換(0) | Nomal複素数 写像 (0) | Nomal複素数平面(0) | Nomal解答を教えてください(1) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal解答を教えてください(0) | Nomal確率の不等式(1) | Nomal無理関数の積分(大学)(2) | Nomal複素数(1) | Nomal確率(2) | Nomal囲まれた面積(2) | Nomal複素数(2) | Nomal微分可能な点を求める問題(1) | Nomal初等数学によるフェルマーの最終定理の証明(5) | Nomal極限の問題 2改(1) | Nomal極限の問題2(1) | Nomal極限の問題(1) | Nomal多項式の整除(1) | Nomal三角形(1) | Nomal三角数の和(0) | Nomalコラッツ予想(0) | Nomal平方数(1) | Nomal整数問題(1) | Nomal低レベルな問題ですいません(2) | Nomal中学数学によるフェルマーの最終定理の証明(1) | Nomalガウス整数の平方和(8) | Nomal環でしょうか(2) | Nomal三角関数の式(0) | Nomal大学数学 位相数学(1) | Nomal確率(1) | Nomal1/{z^2(z-1)^2} z=0でローラン展開(1) | Nomal速度(2) | Nomali^iについて(2) | Nomal(x+1)^n-x^n(1) | Nomal定積分(1) | Nomal複素数平面(6) | Nomal円に内接する四角形(2) | Nomal不等式(4) | Nomal代数学(1) | Nomal極限(0) | Nomal大学数学(0) | Nomal三角形(2) | Nomal多項式(1) | Nomal有限体(0) | Nomal場合の数(2) | Nomal同値関係が分かりません(0) | Nomal素因数(1) | Nomal質問(2) | Nomal周期関数(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■50535 / 親記事)  フェルマーの最終定理の証明(z=x+rとおく方法)
□投稿者/ 日高 一般人(1回)-(2020/11/06(Fri) 08:42:43)
    【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。
    【証明】x^p+y^p=z^pが有理数解を持つならば、x,yは有理数。よって、x,yを有理数とする。
    x^p+y^p=z^pを、z=x+rとおいてx^p+y^p=(x+r)^p…(1)とする。。
    (1)をr^(p-1){(y/r)^p-1}=ap{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
    (2)はa=1、r^(p-1)=pのとき、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…(3)となる。
    (2)はa=1以外、r^(p-1)=apのとき、x^p+y^p=(x+(ap)^{1/(p-1)})^p…(4)となる。
    (3)はrが無理数なので、x,yを有理数とすると、成り立たない。
    (4)の解は(3)の解のa^{1/(p-1)}倍となる。
    ∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。

    【定理】p=2のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持つ。
    【証明】x^p+y^p=z^pが有理数解を持つならば、x,yは有理数。よって、x,yを有理数とする。
    x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
    (1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
    (2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
    (2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
    (3)はrが有理数なので、yを有理数とすると、xは有理数となる。
    (4)の解は(3)の解のa倍となる。
    ∴p=2のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持つ
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■50536 / ResNo.1)  Re[1]: フェルマーの最終定理の証明(z=x+rとおく方法)
□投稿者/ 屁留真亜 一般人(1回)-(2020/11/06(Fri) 19:20:50)
     その証明は数学になっていないので、あなたの建てた
    ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602912311/
    で議論して下さい。

     予想されるどこが数学になっていないという質問に対しては
     全てですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    という回答を用意しておきます。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50532 / 親記事)  微分可能
□投稿者/ 7610 一般人(1回)-(2020/11/05(Thu) 19:19:20)
      f(x) = (x^3-1)/(x-1)
      g(x) = x^2+x+1

     f(x) は x^3-1 を因数分解して式変形すれば g(x) になりますが、もともと f(x) は x=1 では定義されていないから
      f(x) = g(x)
    ではないはずです。
     導関数はどちらも2x+1ですが、f(x) の場合、定義されていない x=1 で微分可能だと言えるのでしょうか?
     微分可能だとしたら、f(x) は定義されていない x=1 で連続ということになってしまいますが。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50533 / ResNo.1)  Re[1]: 微分可能
□投稿者/ らすかる 一般人(1回)-(2020/11/05(Thu) 19:27:54)
    > f(x) の場合、定義されていない x=1 で微分可能だと言えるのでしょうか?
    定義域外ですから、もちろん言えません。
    さらに、「微分不可能」とも言えません。
    定義域外は、「微分可能かどうかの判定が不可能」です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50534 / ResNo.2)  Re[2]: 微分可能
□投稿者/ 7610 一般人(2回)-(2020/11/05(Thu) 20:36:10)
    すばやい回答まことにありがとうございました。勉強になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50531 / 親記事)  チェビシェフ 偏差値
□投稿者/ 大学生 一般人(1回)-(2020/11/04(Wed) 20:21:48)
    統計学について。

    分布が左右対称であるとき、偏差値70以上のひとは全体の何分の一以下か。チェビシェフの不等式より求めよ。

    答えは1/50以下と一応出てますが、合ってますか。計算式教えてもらいたいです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■50529 / 親記事)  線形代数
□投稿者/ とら 一般人(1回)-(2020/10/27(Tue) 20:28:35)
    線形代数の線型独立、生成、基底の問題です
    解答の書き方(何を書けば良いのか)が分からないため、1問でもいいので綺麗な解答を頂けると助かります🙇♂
1152×208 => 250×45

EA462F2E-CC77-4DB2-8166-7FFB12D7CFAC.jpeg
/93KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■50530 / ResNo.1)  Re[1]: 線形代数
□投稿者/ とら 一般人(2回)-(2020/10/27(Tue) 20:33:28)
    残りの問題です
    本当に困っているのでよろしくお願いします
1229×225 => 250×45

992C1333-A890-4818-9EE3-CB893BA19DEE.jpeg
/75KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■50525 / 親記事)  複素積分
□投稿者/ Megumi 一般人(11回)-(2020/10/12(Mon) 15:34:35)
     添付図の問題でとりあえず(1)について教えて下さい。
    z = e^it
    dz = ie^it dt

    ∫c1 1/z dz = ∫[-π→π](1/e^it) ie^it dt

    = i[t][-π→π] = -2πi

    ∫c1 1/z^2 dz = ∫[-π→π](1/(e^it)^2) ie^it dt
    = i∫[-π→π]e^(-it) dt
    = -[e^(-it)][-π→π]
    = -( e^(iπ) - e^(-iπ) )
    = - ( 2isin(π) ) = 0

     上記の解答がダメな理由を教えて下さい。本の解答は

    ∫c1 1/z dz = -πi
    ∫c1 1/z^2 dz = 2i

    となっています。

1388×566 => 250×101

1602484475.png
/99KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■50526 / ResNo.1)  Re[1]: 複素積分
□投稿者/ Megumi 一般人(12回)-(2020/10/12(Mon) 19:37:34)
    2020/10/12(Mon) 20:34:55 編集(投稿者)

     一応自己解決(笑)。
     たぶん α=-i、β=i の誤植だろうと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■50527 / ResNo.2)  Re[1]: 複素積分
□投稿者/ X 一般人(3回)-(2020/10/13(Tue) 22:29:24)
    誤植ではありません。

    (1)(2)ともに半円の経路積分であって
    円周の周回積分ではありません。
    その点に注意してもう一度計算を
    見直してみましょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター