■記事リスト / ▼下のスレッド
/ ▲上のスレッド
□投稿者/ ホワイトハウス 一般人(1回)-(2021/02/25(Thu) 18:21:49)
| xの4次式 x^4+(a^2+1)(a+2)x-(a+3/4)(a^2+1) が有理数係数の2次式の積に因数分解できるような整数aを全て求めよ。
教えて下さい。よろしくお願いします。
|
|
|
▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■50632 / ResNo.1) |
Re[1]: 因数分解
|
□投稿者/ らすかる 一般人(8回)-(2021/02/26(Fri) 14:39:24)
| 2021/02/28(Sun) 12:27:32 編集(投稿者)
「整数係数多項式が有理数の範囲で因数分解されれば、整数の範囲で因数分解される」 という定理により x^4+(a^2+1)(a+2)x-(a+3/4)(a^2+1)が有理数係数の二次式の積に因数分解できる ⇔ 4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)が有理数係数の二次式の積に因数分解できる ⇔ 4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)が整数係数の二次式の積に因数分解できる となります。
4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)=(4x^2+bx+c)(x^2+dx+e) (b,c,d,eは整数) とおいて右辺を展開すると 4x^4+(b+4d)x^3+(c+4e+bd)x^2+(be+cd)x+ce b+4d=0, c+4e+bd=0からb=-4d, c=4d^2-4eなので代入して 4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)=(4x^2-4dx+4d^2-4e)(x^2+dx+e) =4(x^2-dx+d^2-e)(x^2+dx+e) aが整数のとき、元の式の定数項 -(a+3/4)(a^2+1)は整数にならないが 上記の分解では-e^2という整数になり矛盾するので不適。
4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)=(2x^2+bx+c)(2x^2+dx+e) (b,c,d,eは整数) とおいて右辺を展開すると 4x^4+2(b+d)x^3+(2c+2e+bd)x^2+(be+cd)x+ce 2(b+d)=0, 2c+2e+bdからb=-d, c=d^2/2-e cは整数なのでdは偶数でなければならない。よってd=2f(fは整数)として 4x^4+4(a^2+1)(a+2)x-(4a+3)(a^2+1)=(2x^2-2fx+2f^2-e)(2x^2+2fx+e) =4x^4+4f(f^2-e)x+e(2f^2-e) となるから 4(a^2+1)(a+2)=4f(f^2-e), -(4a+3)(a^2+1)=e(2f^2-e) 2式からeを消去して整理すると (f^2-a^2-1){(a^2+1)(a+2)^2+f^2(a^2+f^2+1)}=0 (a^2+1)(a+2)^2+f^2(a^2+f^2+1)=0のときa=-2,f=0 このとき-(4a+3)(a^2+1)=e(2f^2-e)からe^2=-25となり不適 f^2-a^2-1=0のとき(f+a)(f-a)=1から解は(a,f)=(0,±1)となりa=0 逆にa=0のとき(与式)=(x^2-x+3/2)(x^2+x-1/2)となり条件を満たす。 よって条件を満たす整数aはa=0のみ。
|
|
|
■50635 / ResNo.2) |
Re[2]: 因数分解
|
□投稿者/ ホワイトハウス 一般人(2回)-(2021/02/28(Sun) 09:33:02)
| 有難うございます。 { }内が0ではないということはすぐに分かるのでしょうか? a=-2, f=0のとき0になって4x^4+25=4x^4-e^2となり不適当とはなりますが・・・
|
|
|
■50636 / ResNo.3) |
Re[3]: 因数分解
|
□投稿者/ らすかる 一般人(10回)-(2021/02/28(Sun) 12:28:01)
| ごめんなさい、何か勘違いして見落としていたようです。 元の回答の「{ }内は正だから・・・」のあたりを修正しましたので 再度見ていただけたらと思います。
|
|
|
■50637 / ResNo.4) |
Re[4]: 因数分解
|
□投稿者/ ホワイトハウス 一般人(3回)-(2021/03/03(Wed) 11:24:51)
| 有難うございました。 本当に大変参考になりました。
|
解決済み! |
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-4]
|